|
|||||||
![]() |
|||||||
|
JDSF北海道ダンススポーツ連盟のホームページへようこそ。
◎TOPICS ◉2018年前期北海道ダンススポーツ選手権大会 結果●2018 新年交流ダンスパーティー 終了
●公益社団法人日本ダンススポーツ連盟 平成29年度事業計画●2017 春の交流ダンスパーティー 終了
●北海道知事杯争奪 2017年北海道ダンススポーツ選手権大会 結 果●公益財団法人北海道体育協会助成事業 ダンススポーツ指導者講習会 開催平成29年1月15日(日) 札幌市豊平区民センター ●北海道知事杯争奪2017前期北海道ダンススポーツ選手権大会 終了
|
---|
2015年度JDSFランキング競技の順位結果 (北海道関係分) |
> > |
ダンススポーツランキング |
< < |
●スタンダード | ●ラテン | |||||
1位 |
OLEKSII GUZYR ・太田吏圭子
|
東 京 | 1位 |
久保田弓椰・久保田蘭羅 |
北海道 | |
2位 |
小嶋みなと・盛田めぐみ |
神奈川 | 2位 |
八谷和樹・皆川 円 |
千 葉 | |
3位 |
久保田弓椰・久保田蘭羅 |
北海道 | 3位 |
藤井創太・吉川あみ |
千 葉 | |
4位 |
八谷和樹・皆川 円 |
千 葉 | 4位 |
渡辺安登・石垣真衣 |
千 葉 | |
4位 |
大西大晶・大西咲菜 |
富 山 | 5位 |
大西大晶・大西咲菜 |
富 山 | |
6位 |
山田恭平・秋山彩織 |
東 京 |
6位 |
鈴木翔太・森田舞夢 |
千 葉 | |
7位 |
佐藤祐馬・久保田理沙 |
東 京 | 7位 |
西村康宏・大竹 舞 |
東 京 | |
7位 |
渡辺安登・石垣真衣 |
千 葉 | 8位 |
千葉海都・千葉琳花 |
岩 手 |
|
9位 |
寒河江貫大・宮原恵那 |
学 連 | 9位 |
名越慎吾・名越明子 |
神奈川 | |
10位 |
加地 渉・今橋沙希 |
埼 玉 | 9位 |
田沢拓都・徳野夏海 |
千 葉 |
> > ブロックランキング 北海道 < < |
●スタンダード | ●ラテン | |||
1位 |
大木大樹・大木風香 | 1位 |
大木大樹・大木風香 | |
2位 |
嵯上直道・嵯上弘子 | 2位 |
土屋崇紀・品田 冴
|
|
2位 |
稲垣 浩・伊藤千恵美 | 3位 |
久保田弓椰・久保田蘭羅 | |
4位 |
多田浩二・多田 華 | |||
4位 |
高橋 毅・高橋まり子 | |||
6位 |
蒲生 徹・川村一桜 |
● 公益財団法人北海道体育協会 平成27年度競技団体強化対策助成事業 | |
ダンススポーツ指導者講習会 |
終了 |
平成27年10月25日 |
札幌市もいわ地区センター |
主管 北海道ダンススポーツ連盟 | |
講師 久保田弓椰 久保田蘭羅 アシスタント 太田歩生 太田和なごみ | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
⚫️ 2015ダンススホーツグランプリin北海道 終了 |
開催日 2015年8月30日 会場 北海きたえーる |
![]() |
⚫️ 2015年度JDSF公認養成・B級昇級講習会開く |
|
平成27年7月11・12日 |
豊平区民センター |
![]() |
|
講師・役員を囲んで記念撮影 |
|
![]() |
![]() |
人命救助法を学んで指導員として活躍を誓う。 |
⚫︎ 2015年前期北海道ダンススポーツ選手権大会 終了 |
競技結果はこちら |
DSCJ A級 [北海道知事杯] スタンダード |
ラテン |
![]() |
![]() |
大木大樹・大木風香組 |
大木大樹・大木風香組 |
DSCJ B級 スタンダード | ラテン |
![]() |
![]() |
嵯上直道・嵯上弘子組 |
土屋 紀・品田 冴組 |
DSCJ C級 | |
![]() |
![]() |
早瀬 等・宮川利津子組 |
蒲生 徹・川村一桜組 |
DSCJ ノービス | |
![]() |
![]() |
熊野一夫・増田朱音組 |
見附長生・棟方照子組 |
プレジュニア | |
![]() |
![]() |
樋掛 輝・岡田愛彩組 |
樋掛 輝・岡田愛彩組 |
2015年DSCJ公認競技会予定(全国メイン競技及び北海道内競技会) 2015年2月14日更新
⚫︎ 開催日変更 | |
5月31日(日) |
第15回北海道DSCダンススポーツ競技大会 |
8月30日(日) |
ダンススポーツグランプリ in 北海道 2015年後期北海道ダンススポーツ選手権 |
● 北海道知事杯争奪 2015年前期北海道ダンススポーツ選手権大会 開催 |
|
---|---|
DSCJ 公認番号 150413 |
|
期日 2015年4月5日(日) | |
会場 北海道立総合体育館 北海きたえーる | |
主催 公益社団法人日本ダンススポーツ連盟 北海道プロック |
|
シラバス | |
申込書 | |
⚫️ きたえーるチャレンジクラブ事業に参加 |
||
![]() |
||
「スポーツ活動を始めるきっかけづくり」「様々な競技を楽しく体験できる」ことを目的に 北海道体育協会が実施した「きたえーるチャレンジクラブ事業に、北海道ダンススポーツ連盟 として昨年に引き続き2回目の参加をしました。 対象者は小学1年生~3年生までの男女(各学年20名×3学年) 計60名です。
今回は全日本チャンピオンの久保田弓椰・久保田蘭羅組が講師を担当しました。 そして、ジュニア・ジュブナイルの全日本大会を目指している小学生、 太田歩生・太田なごみ組と塚辺遼太・塚辺乃ノ花組も参加し、ダンススポーツを 大いにアピールしてくれました。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
● JPBDAカップダンス競技大会 開催 |
|||
---|---|---|---|
DSCJ公認番号 150324 |
|||
期日 2015年3月15日(日) |
|||
会場 恵庭市民会館 | |||
主催 JPBDA北海道総局 | |||
|
2015年 新年交流パーテイー ご案内 |
|
|
日 時 2015年1月11日(日) 13時30分 〜 16時 会 場 札幌市豊平区民センター 会 費 JDSF会員(会員証提示) 400円 非会員 600円 |
2014 JDSF北海道交流会 in 定山渓 開催される |
|
2014年11月22日(土) 〜 23日(日)、定山渓温泉 定山渓ホテルにて各圏・各団体から170名超の参加を頂き楽しい時間を過ごし懇親を深めるこができました。 | |
第22回都道府県対抗「全国ダンススポーツ大会」in長崎 |
2014年11月9日諫早中央体育館で開催され当北海道DS連盟から12名の選手を送った。 |
![]() |
![]() |
*************************************************************************** ************************* *********************************
2014ダンススポーツグランプリin北海道 |
|
北海道知事杯争奪 | 2014年後期北海道ダンススポーツ選手権大会 |
ダンススポーツグランプリ | ||||||||||||||||||||||||
スタンダード | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
優 勝 石原正幸、伊藤沙織組 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
準優勝 小嶋みなと、盛田めぐみ組 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
3 位 大西大晶、大西咲菜組 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
シニア I 選手権 (2015WDSFシニア I 世界選手権ラテン代表選考競技会) | ||||||||||||||||||||||||
ラテン | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
優 勝 宗方隆史、宗方葉子組 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
● JPBDAカップダンス競技大会 開催 |
||||
---|---|---|---|---|
DSCJ公認番号 141130 |
||||
期日 2014年11月16日(日) | ||||
会場 千歳タウンプラザ | ||||
主催 JPBDA北海道総局 | ||||
|
● JPBDAカップダンス競技大会 開催 |
|||
---|---|---|---|
DSCJ公認番号 140930 |
|||
期日 2014年9月21日(日) |
|||
会場 恵庭市民会館 | |||
主催 JPBDA北海道総局 | |||
|
● 2014 ダンススポーツグランプリ in 北海道
|
|
---|---|
DSCJ 公認番号 148120 |
|
期日 2014年8月24日(日) | |
会場 北海道立総合体育館 北海きたえーる | |
主催 公益社団法人日本ダンススポーツ連盟 | |
シラバス | |
申込書 | |
![]() |
● 第9回 札幌圏ダンススポーツ競技大会 平成26年10月26日 開催 |
---|
● 第1回北海道アマチュアクラス別ダンススポーツ競技会 開催 |
|
---|---|
DSCJ公認番号140919 |
|
期日 2014年9月14日 | |
会場 札幌市豊平区民センター | |
主催 新日本ダンス連盟北海道 | |
シラバス ここ | |
申込書 ここ |
● 2014年前期北海道ダンススポーツ選手権大会 終了 |
---|
開催日: 2014年4月6日 会場: 北海道立総合体育館「北海きたえーる」 |
DSCJ A級 ラテン |
DSCJ A級 スタンダード |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
優 勝 久保田弓椰・久保田蘭羅組 |
優 勝 久保田弓椰・久保田蘭羅組 |
|
準優勝 金井大機・山田美紅組 |
準優勝 金井大機・山田美紅組 |
|
3位 大木大樹・大木風香組 |
3位 高橋 毅・高橋まり子組 |
|
4位 中川 博実・中川 幸組 |
||
5位 稲垣 浩・伊藤千恵美組 |
||
6位 小林 進・小林麻理組 |
||
○ きたえーるチャレンジクラブ事業に初参加!!平成25年11月17日・24日 |
|||
---|---|---|---|
![]() |
|||
※この事業は「スポーツ活動を始めるきっかけづくり」「様々な競技を楽しく体験できる」ことを目的に北海道体育協会が実施しているもので、北海道ダンススポツー連盟ジュニア育成部としてはじめて参加したものです。 一日目の17日はラテン種目、二日目の24日はスタンダードのリズムの体験です。 岡部ジュニア育成部長の指導で、参加した子供たちは元気一杯心地いい汗を流していました。 |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
○ 体協助成事業指導者講習会の模様をお伝えいたします。 去る9月29日札幌市南区民センターで行なわれた平成25年北海道体育協会助成事業指導者講習会には遠くは道東の標茶や帯広、函館などからJDSF会員や関係者40人余りが集まり、講師のJDSFテクニカルアドバイザーの小林英夫氏からジュニア指導や初心者を指導する心構えやダンススポーツの基本など4時間に亘って熱心に教わり、明日の発展を誓い合っていました。 |
---|
![]() |
講師を囲んで参加者の記念撮影 |
![]() |
JDSFテクニカルアドバイザー 小林 英夫 講師 |
![]() |
○ 10月6日(日)東京体育館で開かれた『第21回都道府県大会団体戦』は全国から33チーム参加、北海道チームとして選考された8組の選手の皆さんも各自の力を遺憾なく発揮されました。 |
---|
![]() |
![]() |
○ 2013ダンススポーツグランプリin北海道 併催2013年後期北海道ダンススポーツ大会 平成25年8月25日(日)北海道立総合体育センターメインアリーナで開かれグランプリ・ラテンでは地元札幌国際大学の久保田弓椰・蘭羅組が優勝し、選手権シニアでは草場康司・利佳組(東京都)優勝しました。 ![]() |
---|
グランプリラテンで優勝した久保田 弓椰・蘭羅組(札幌国際大学) |
![]() |
選手権シニアで優勝した草場 康司・利佳組(東京都)
|